ラガヴーリン 16年
別名「アイラの巨人」。アイラモルトの代表的な銘柄のひとつです。
数多くあるアイラモルトの中でもピート臭が強く、海藻・潮の香味が強烈だが、16年の長期熟成らしくアルコールの刺激はまろやかで、上品な口当たり。スモーキーだけでなく、コクと甘み、重厚な奥深い味わい、飲みごたえ、バランスの良さが持ち味です。
ストレートまたは少量の加水で。スモーキーなものがお好きな方におすすめな1本です。43度
[ラガヴーリン蒸溜所]
1816年創業。「ラガグーリン」とはゲール語で「水車小屋のある窪地」の意味。
アイラ島の南東にあり、西にラフロイグ、東にアードベッグと3つの蒸溜所が並んで立地しています。
1867年にはホワイトホースの創業者であるピーター・マッキーが継承し、彼が販売したホワイトホース
のキーモルトとして、ラガヴーリンの原酒が使われています。ラガヴーリンの深い琥珀色は、樽の熟成のみ
ならず、仕込み水の影響にもよるそうで。蒸留所の近くにあるソラン湖から近くのピートを多く含んだ湿地帯
を通った水を仕込み水として使用しているため、非常にピート色で、ラガヴーリンの強い個性を生み出しいてる
と言われています。
0コメント