ヘンリー・ジェラード(アンリ―・ジェラール) ベリー オールド カルヴァドス【希少品】

四角いドーナツのような、綺麗なボトルがとても印象的なこちらは、

ほのかに漂うりんごの香りと爽やかさ、熟成による奥深い味わいが特徴の最高級りんごブランデー(カルヴァドス※)「ヘンリー・ジェラード(アンリ―・ジェラール)」。

国内流通数の少ない希少な逸品です。

フランスでは、国産のワイン及びスピリッツには模様・違法ラベル防止のために、厳しい規定と取り締まりが課されおり、商品化される"カルヴァドス"は最低2年間樽の中で熟成されなければなりませんが、本品は最低12年間もの長い年月をかけて樫の木の樽で熟成されています。


じっくり歳月をかけてねかされることで色や艶が磨かれ、

また、味わいも、樽の中で呼吸をし続け時間と共にかなりの量のアルコール分を蒸発するため、まろやかな舌触り、そして濃い古酒に生まれ変わります。

※[カルヴァドス]

フランス北西部・ノルマンディー地方でつくられる、林檎を主原料とした蒸瑠酒。

"カルヴァドス"と言う名称は、スペイン語の"エル,カルヴァドール"に源し、スペイン王フィリップ2世が率いる無敵艦隊の一隻にこの名称が付けられており、16世紀末にこの軍艦は英艦隊に敗れて、ノルマンディーの海岸に難破しました。当時の住民達はこの悲惨な出来事を嘆き、この地域をフランス語の呼び方で"カルヴァドス"と名付けたと言われています。


そして、19世紀初期より、ノルマンディー地方でも限られたりんごの産地"カルヴァドス"で造られるブランデーを正式に「カルヴァドス」と名付けるようになりました。(メーカー資料より)


普通はブランデーを造る際に葡萄を使用しますが、林檎を使用していることには理由があり、フランス北部のノルマンディー地方の気候は葡萄を栽培することに適していなかったため、ワインを造ることが出来ませんでした。そこで、特産であるリンゴ使用して作られた発泡酒「シードル」を蒸留して造られたのが「カルヴァドス」でした(諸説あり)。原料としてりんごの他に10~30%洋梨を含むものも多く、りんごの強い甘みと、洋梨の酸味とで甘みのバランスを図っています。

IVY oldbar⇒移転[MALT BAR 魔の巣]

※移転し、{MALT BAR 魔の巣}歌舞伎町にて営業中です。

0コメント

  • 1000 / 1000