オールドプルトニー 17年
(OLD PULTENEY 17Y)リンゴ、洋梨等のフルーツやバニラ、ほのかなバタースカッチを伴う微かな木や、潮の香り。口当たりは滑らかで、スイートかつオイリーなしっかりとした味わいのシングルモルト・スコッチ・ウイスキー。熟成感のある長い余韻も印象的です。17年はノンチル・フィルター、ノンカラーリングでボトリング。
↑ ボトルの特徴的な曲線、首のふくらみはプルトニー蒸留所独特の銅製ポットスチルをイメージして造られているそうです。IWSC2014ゴールドメダル、ISC2014シルバーメダル他受賞。46度
※[オールドプルトニー蒸留所(OLD PULTENEY)]
1826年、ジェームス・ヘンダーソンによって創業された、最も古い蒸留所の1つ。
スコットランド本土で最北端のケースネス州ウイックに位置。ピートと岩が多いことで有名な、かつてニシン漁で栄えたウィックの港を見下ろす高台にあり"北の強者"の異名を持つ蒸留所です。
↓ ハイランド地図(Map of The Highlands, Scotland)
創業から1世紀はヘンダーソン家が所有していましたが、1955年にハイラム・ウォーカー社の所有となり、その後1995年にはインバーハウス社が買収。 それ以前は発売されていませんでしたが、インバーハウス社の所有となってから蒸留所元詰めのシングルモルトが発売されるようになりました。
また、「オールドプルトニー」は、キーモルトとして優れた個性を発揮しており、スキャパやバルブレア、アードベッグと同様にバランラインの主要原酒として有名です。蒸留所が海岸沿いにあることを思わせる塩っぽい香りとスパイシーでオイリーな味わいは、ハイランドモルトというよりアイランズモルトに近いと言われています。
0コメント