Ichiro's Malt (イチローズモルト) 4種

「Ichiro's Malt(イチローズモルト)」4種^^。写真左から、、

■1■「イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ」46度

(ICHIRO'S MALT MIZUNARA WOOD RESERVE)

多彩な原酒を使用することによる、華やかな香りと複雑な味わいに加え、ピーテッドモルト特有のスイートさフルーティーさ、"ミズナラ"というジャパニーズオークならではのフレーバーも感じられる奥深い味わい。(ラベルは"ミズナラ"の木の葉をイメージしたものです)


■2■「イチローズモルト ワインウッドリザーブ」46度

(ICHIRO'S MALT WINE WOOD RESERVE)

赤ワイン熟成樽の空き樽をウイスキーの後熟に使用。熟成樽を入れ替えるというひと手間により、モルト100%のウイスキーの華やかさ・豊潤さに、フレンチオークのワイン樽による個性が加わり、通常の熟成とは異なる複雑さが生まれました。


■3■「イチローズモルト ダブル・ディスティラリーズ」46度

(ICHIRO'S MALT DOUBLE DISTILLERIES)

2000年の蒸留が最後となった、今は無き羽生蒸溜所のシングルモルト原酒と、2008年2月に稼働した秩父蒸溜所のモルト原酒、肥土伊知郎氏により造られた"2つの蒸留所"の原酒をブレンドして作ったピュアモルト。羽生蒸溜所はパンチョン樽を主体にシェリー樽、秩父蒸溜所はミズナラ樽を使用。ミズナラ樽ならではのオリエンタルなフレーバーが、羽生蒸溜所原酒のスイートさを引き出し、絶妙なハーモニーが味わえます。

WWA2009※では、熟成年数なしのカテゴリーにおいて、[ベストジャパニーズブレンデットモルト]に選ばれ、世界にも認められたウイスキーです。(※WWA…ワールド ウイスキーアワード)


■4■「イチローズモルト モルト&グレーンホワイトラベル」46度

(ICHIRO'S MALT MALT&GRAIN WHITE LABEL)

2008年に蒸溜を開始した秩父蒸溜所ではモルトウイスキー原酒をダンネージスタイル※の伝統的な貯蔵庫でウイスキーの熟成を行っています。ひと樽ひと樽個性的な熟成をする原酒の中には、さまざまなタイプの原酒が育ち、そのなかでブレンドで力を発揮する原酒を選び、キーモルトとして、全部で9蒸留所のモルト原酒・2蒸留所のグレーンウイスキーをブレンド。

レモンピールやオレンジピールなど柑橘系の果物を感じる香り。スイートで軽やかな中に複雑で奥深い原酒のハーモニー、コクのある余韻、爽やかで華やかなウイスキーに仕上がっています。 ※ダンネージスタイル…熟成樽を木のレールを使って積み重ねる貯蔵方式


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※IVYでお楽しみいただける「イチローズモルト」(8.17現在)

・イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 

・イチローズモルト 秩父 オンザウェイ2015

・イチローズモルト 秩父 ザ・ピーテッド

・イチローズモルト 15年 ザ・ファイナルビンテージオブ羽生

・イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ

・イチローズモルト ワインウッドリザーブ

・イチローズモルト モルト&グレーンホワイトラベル


ゆっくり味わいたい方、IVYでぜひどうぞ^^☆ 


~関連~

IVY oldbar⇒移転[MALT BAR 魔の巣]

※移転し、{MALT BAR 魔の巣}歌舞伎町にて営業中です。

0コメント

  • 1000 / 1000