ビッグ・ピート
膨大な樽を保有する名門ダグラスレイン社より世界に送り出された贅沢なブレンデッドモルト。使用されている蒸留所はアイラ地方の中でも大変人気の高い「アードベッグ」・「カリラ」・「ボウモア」・「ポートエレン」と、アイラ・モルトのみ4種(配合率・ヴィンテージ等は非公開)。なんと言っても、1983年に閉鎖し30年以上が経った今でも人気のある貴重な「ポートエレン」が含まれているということで、リリース当時(2009年8月)瞬く間に市場の注目を集めて以来、現在に至るまで、強く心地よいピート臭とパンチのある味わいを楽しめる1本としてファンの多い逸品です。46度
「ウイスキーバイブル2011」では高得点の96点を獲得。
本品の特長でもある香りについて、ジム・マーレイ氏は、「見事なまでのふんだんな塩気の中に断片的なピート。ヘビーだがシトラスの非常に繊細な香りが感じられるようなライトさも持ち合わせている。これだけ迷うことなくアイラを主張してくる香りに出会うのは至難の業。単刀直入に言うと、完璧!」とのこと。
なお、一度見たら忘れなそうなインパクトのある↑この"ひげおじさん"のラベルについては、"BIG PEAT(ふんだんなピート)" と "BIG PETE(ピートおじさん)"をかけた言葉遊び(ジョーク^^)を表現するために"地元アイラ島のおじさん"のイメージのイラストが採用され、デザインされたそう^^。
※本「ビック・ピート」に続く[ダグラスレイン社]のブレンデッドモルト、「スカリーワグ」
「ティモラス ビースティ」の紹介ブログは↓こちら↓
(同社の地域別のリリース…アイラ=ビックピート、スペイサイド=スカリーワグ、ハイランド=ティモラスビースティ等)
0コメント